top of page

2022年度活動報告

本年度はいろいろな活動が再開され、楽しく活動することができました。

マスク着用ではありますが、オペラにも参加させていただくことができました。​

また、小さいクラスのメンバーが増え、賑やかになりました。

​第38回定期演奏会 終了

2023年4月7日
​ピフレホール

​マスクなしで思いっきり歌ったり踊ったりできる幸せをかみしめました。

ご来場くださった方々、

お手伝いしてくださった方々、

ご協力くださった保護者の皆様、

スタッフの方々、本当にありがとうございました。

マスクを取って歌える幸せを味わいました。

やっと、…やっとです。

3年ぶりに卒団生、有志の方々との合同ステージも再開できました。

第45回

神戸教員合唱団

定期演奏会

2023年2月25日
​ピフレホール

3年ぶりに教員合唱団の演奏会が再開されました。

まだマスク着用でしたが、

​幼稚園から小学校低学年の新しいメンバー8人の初舞台にもなり、

​楽しい演奏会でした。

​いのちの木を植える

​2022年11月20日 14:00~
​神戸新聞松方ホール

初演をさせていただいた作品に再び取り組むことができました。

谷川俊太郎さんの素敵な詩と木下牧子先生の世界観が溶け合う素敵な作品です。

IMG_5172.jpeg

​垂水区民音楽祭 終了しました

2022年10月28日(金)
​垂水区文化センター、レバンテホール

垂水区民音楽祭

動画コンテストで中学生3名が

銀賞をいただき、区民音楽祭に

出演しました。

​曲目:「いのちの歌」

IMG_4014.jpeg
8月6日(土)13:30~ 神戸文化中ホール
 
IMG_4343.jpeg
オペラ「夕鶴」
 

大きいクラス、久しぶりに全員そろって出演できました。素晴らしいキャストの方々、オーケストラとの共演は本当に勉強になりました。これを機会にひとまわり大きくなった気がします。

兵庫県合唱祭 

​6月12日(日)
いたみアイフォニックホール

 
IMG_3863_edited.jpg

​コロナ禍で2年続いて中止でしたが、今年は3年ぶりに開催されました。
少し落ち着いたとはいえ、まだまだ油断できない状況で、スタッフの方々のご苦労は大変なものだったことと思います。本当にありがとうございました。ステージで歌えることのありがたさを改めて感じました。

みどりのコンサート 

​戦争で死んだ兵士のこと

2007年、初演に参加させていただいたこの作品に、再び参加させていただきました。

この演奏会が計画された当初は、このような世界情勢になるなど、思いもよらないことでした。兵士の生い立ちを歌でさかのぼっていくうち、これは誰にでも起こりうることなのだと感じます。改めて平和の大切さをかみしめ、今の子供たちの未来が明るいものとなることを祈りつつ…。

2022年4月24日(日) 神戸新聞松方ホール

IMG_3439.jpeg

©2019 by 須磨ニュータウン少年少女合唱団. Proudly created with Wix.com

bottom of page